全国のプラドファンの皆様こんばんわ!
今回は先日のボディカラーの記事で少し触れたマット塗装のメンテナンスについてのお話です。
ボディカラーについての記事はこちら↓


こちらの記事でも言いましたが、艶あり塗装では少々の傷等はコンパウンドで磨けば消せる・薄くすることは可能です。
しかしマット塗装では磨くと艶が出てしまい折角の艶無しボディが台無しになってしまうため、コンパウンドなどで磨く事は出来ません。
また、磨き作業は傷だけでなく頑固な汚れに関しても有効なのですが、マット塗装では勿論磨けません。
ではどうしたらいいのか…
それは汚れたら出来るだけ早く洗車すること!
どんな汚れかにもよりますが、汚れは乾燥してしまうと固まって落ちにくくなってしまうものです。
だからこそ汚れたらすぐ洗車!これが大事なんですね。
ここで洗車に関してのちょっとしたアドバイスを♪
まずはボディに水をかけ、汚れを柔らかくしてください。
高圧洗浄機などがあれば、なお良しです。
次にカーシャンプー&スポンジ掛け。
スポンジは一方向にだけかけて下さい。
四方八方にとスポンジを動かしてしまうと、それが洗車傷の元になってしまいますからね。
後は水で流して拭き上げて下さい!
水で流すだけだと、ボディに残った水滴が太陽光などで蒸発してシミの元になってしまう事もあるので、拭き上げは出来る限りやって頂いた方が間違いありません♪
また、泥汚れだけでなく、鳥のフンは最も注意して下さい!
フンには酸性の物質が含まれているので、放置していたらボディが大変な事に…
磨く事の出来ないマット塗装ではなおさらですね!
いかがでしたか?
マット塗装は艶あり塗装と違って手入れが大変とお思いの方もいらっしゃるかも知れませんが、実は手入れ自体はそう変わりないんです!
手間を惜しまず手入れして頂ければ、綺麗なボディを長く保つことも可能です♪
ということで本日はこの辺で。
コメント