
ランドクルーザープラド KZJ78W
オーナーズレビュー
大阪府 T様
カージャパンの皆様、担当の木村様
この度は最高の1台を創っていただき、ありがとうございました。
30歳を迎え、人生初めてのマイカーを購入しよう!とと調べ始めたのが約3年前。
ランクルは勿論、ゲレンデ、ラングラー、チェロキー、ディフェンダー、、
自分の感性に合うのは全て四角く、ゴツっとした野太い車ばかり。
そんな中、78プラドも候補に上がっており、たどり着いたのがカージャパン様のホームページでした。
·初の自動車購入
·旧車と呼ばれ出す年式
·購入後の維持管理費
·全くと言っていいほど車の知識のない自分
諦める理由ならいくらでもありましたが、そういった数々の不安を少し拭ってくれたのが、「エンジンデグレザー」などのページです。
勿論、素人の私には半分ほども理解は出来ませんでしたが、丁寧な仕事の行程が載せられたページからは、古い車に少しでも長く乗るために、可能なことは妥協せずに全て全力で行う。という、ある種の職人魂みたいなものを感じました。

私自身、技術職をしていることもあり「この職人さんたちは信用できそうだ!」と結局は勘を頼りに決めたことを覚えています。笑
さて、契約したもののそこからは約2年の待ちの期間。
待ち遠しく辛い時間になるのかと思いきや、意外とあっという間に過ぎた感覚でした。
カスタムの自由度が高いおかげで、一つのことを決めるにも熟考したいタイプの私にはむしろいい期間になりました。
(毎日のように同じことで悩んでいる私を、妻は呆れた顔で見ておりましたが。笑)
おかげで、一片の後悔のない仕上がりになったと大満足しております。
ただ担当の木村様には、本当に些細なことでも何度もメールや電話をしてしまい、そこは申し訳なく思っております。笑
(数えてみたところ、メールだけで85通のやりとりがありました。)

いざ納車の日。
こんな貴重な機会はないと、大阪から一途仙台へ。
そこから筑波、鎌倉、湘南、箱根、富士川、浜松と観光しながらの旅路も、とてもいい思い出になりました。
仮ナンバーを自分で借りに行ったのも非常にレアな経験でした。
大阪に戻り、陸運局で正式なナンバープレートをつけ、やっと本当に自分の車だ!と
最後の帰路に着こうとキーを回すと、急にエンジンが掛からなくなりました。
「これが古い車に乗るということか!」と、トラブルすら少し楽しくも思えましたが、これからの78ライフの教訓にさせていただこうと思います。
結局はオルタネーターの故障ということで、初期補償の範囲内で迅速に対応していただきました。
(実際に交換整備を行なってくださる、大阪の整備屋さんもご紹介いただき感謝です。)
そんな訳で、大阪に帰ってからは
納車待ちの頃に、「どんな古い車買っとんねん」と茶々を入れていた友人たちに
休みに予定を作っては会いに行き、手の平を180度ひっくり返した絶賛の嵐を浴びる日々です。
おかげで私の承認欲求も充分に満たされ、全力のドヤ顔で78ライフを満喫しております。笑
いつまでもこの1台に乗れるように、メンテを怠らずに毎日を楽しみたいと思います。
それに関してもご連絡するかと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
この度は最高の宝物を作成していただき、誠にありがとうございます。

78プラド車両データ
年式:平成7年式 / KZJ78W/ 排気量:3000cc / シフト:オートマ / 修復歴:無し
78プラドパッケージカスタムリスト
- グロスピュアペイント シトリンブラウン
- TOYOTAロゴメッキグリル
- スタンレーマルチリフレクターヘッドライト
- クリスタルコーナーレンズ(オレンジ)
- クリスタルフロントウインカー(オレンジ)
- クリスタルサイドマーカー(オレンジ)
- LEDテールランプ
- LXフルメッキバンパー
- BFグッドリッチ オールテレン
- ジムライン15インチアルミホイール
- ロングライフパッケージ10点
- ディスプレイオーディオ(ミラーリング対応)
- イージーグラフィック内装パネル加工
- シートカバー
- ドライブレコーダー
- キーレス
- 内装分解フルクリーニング
- フレームアンダーシールド
- エンジンテグレザー
コメント