オーナーズレビュー
青森県 吉田様
カージャパンの皆さん、木村さん、加藤さん、素晴らしい仕上がり本当にありがとうございました。
さて、私からの感謝と率直なメッセージを陳べさせていただきたいと思います。
私事ですが、何故かここ20年くらい欲しいと思える車がありませんでした。
どれも大量生産的で個性がなく元気もないような思いでした。
また、俺がセダンやクーペはねぇな!何か友達にはどうしたのって言われそうで。
自分のライフスタイルに似合ったちょっと個性的な車を探し続けていました。
そんな時、ある日妻がホームページで見つけたのでした。
「ねぇねぇ?この車、貴方にピッタリで似合うと思うしカッコ良いんだけど、どう?」
そこで見た写真の車は、目からウロコというか、「いったい、どうしたことでしょう!」みたいな感動で一目惚れしてしまいました。
実は、20年以上前に発売されたオリジナルのプラド78には、当時は「ジジ臭く地味?!」という印象で、さほど魅力を感じてなかったのですが、カージャパンさんが手を加えたそれは、まるで別の車種のようで、「古くて新しい!」、「ノスタルジーをリニューアルしたフォルムに感激!」みたいに思いました。
自分もそれだけ年月を重ねた心境のせいなのかもしれません。
こんな車を作り出している人たちは、きっと本当にプラド78を愛していると思う。
それでもやはり、古い車なので心配ごとも多少あるし、この人たちに直接お話を伺いたい。
早速、電話し訪問しました。これが最大限に成功だったと思っています。
的確に質問に応じてくれた木村さんに感動でした。親身になってお金を掛け過ぎずともカッコ良くするためのアドバイスや、アフターケアに至るまでを説明いただきました。
また、納車前の実車も多数視察できますし、クルーの皆さんがこれまた親切に作業を見せながら応じてくださいました。とても忙しいのに好印象でした。
この時のボディーの磨き上げや、内装のクリーニング状態を見れば、超納得って感じでプラド好きを通り越して、「プラド馬鹿!」ミーツケタ・・・でした。
短時間の訪問でしたが迷いがなくなり、即、発注書の作成→契約となりました。
カラーの選考には沢山の写真を見せていただき、ローバー・ディフェンダーのアルルブルーに決めました。
製作の期間中は、カージャパンさんを信頼して待つだけなので気軽でした。
4月に塗装後の見学のため再訪問、そうして5月中旬に、仮ナンバーをもって新幹線に乗り、納車を受けに3度目の訪問。
パーフェクトな仕上がりに感謝・感謝を連呼して、帰路は自分のものとなった自慢のプラド78のハンドルを握り、東北自動車道はウキウキで運転。
八戸市の陸運局でナンバー登録を済ませ、名実ともに自分の車になりご満悦。
輝きとそのオーラにより、対向車も歩道からも結構この車は凝視されます。気分も上々の名車です。
そして、かかりつけ医のような仲良しの修理工に見せたら、車の底にまで潜って、私以上にハイテンション。
そして『この車をつくった職人たちは良い仕事をしている。丁寧な作業状態で本当にプラド78が好きな人たちなんだね?』と。
私はいつまでもこのクオリティーを保ち続けたい、でも出来るのかなぁ?
毎日毎日、洗車している今日この頃です。
今やこの車は私のトレードマークとなり、人生の相棒?ライフ・ギアの1つとなりました。
大切にこの車と暮らします。
カージャパンさん、今後ともよろしくお願いいたします。
コメント