全国のプラドファンの皆様こんばんわ!
本日は、先日から複数に分けて公開していたお客様の目に「見えない部分」の交換パーツ記事の最終回、最終仕上げ編です。
ぜひ前回までの記事と合わせて読んで下さい!
前回までの記事↓
さて、前回までの記事の通りM様の車両はSUVカスタム工房でのインテリアリニュー等のクリーニング作業、カースタッセでの整備作業を経て、いよいよ弊社カージャパンメッセ店に届きました!
こちらメッセ店ではタイトル通り最終仕上げを行っております♪
最終仕上げの内容としては、外装磨き作業、外装品取付作業、内装パーツ取付・最終クリーニング作業、納車前点検です。
正直なところ、昨日までなんともなかった部品が今日不具合が出るなんてこともあり得るので、しっかりとチェックしていきます。
そしてここで不具合・破損が見つかったパーツを交換します。
今回メッセ店で交換したパーツが以下の通り↓
ワイパーリンク
プラドの2本のワイパーアームを連動させ、往復運動させるパーツ。
経年劣化により正しい動きをしなくなり、停止・頂点位置がずれてきます。
また、今の時期は雪が積もったままワイパーを動かすことにより、負荷がかかり破損に繋がることも…
ガタツキが見られたため交換しました。
ドアロックアクチュエーター
その名の通りドアロックに関するパーツ。
故障・不具合があると、集中ロックが出来なくなってしまいます。
こちらの車両も集中ロックが効かなかったため交換。
ドアガラスレギュレーター・モーター
窓の開閉に関係するパーツとそのモーター。
故障時には窓がスムーズに動かない・開閉できない等の症状が出ます。
バックドア内張カバー、ラゲッジ送風口、スピーカーカバー、室内灯
破損していたため交換しました。
今回の車両での交換部品は以上になります。
しかし何度も述べている通り、車両によってはこれ以上にパーツ交換する場合もあります。
これはあくまでも一例という事をご理解下さい。
今回を含め3回に渡りお客様に見えない部分の交換部品・作業ということで記事を書いてきましたがいかがでしたか?
この記事で少しでもお客様の不安を払拭出来たなら幸いです。
ということで本日はこの辺で!
コメント