全国のプラドファンの皆様こんばんは。
本日の宮城県は久しぶりの晴れ!本日は広島県より納車のため当社までご来店をいただき、長々お待たせしたプラドを嫁がせていただきました。
※車両詳細などは弊社インスタグラムをご覧ください♪
さて、本日は78プラドオーナー様でこんな症状でお悩みの方はおりませんか?
「風量1234の1だけ風が出ないんだよな…?」
こんな症状の方!意外と安い金額で、DIYで改善できるんです!
風量の特定の部分だけ風が出ないという症状はヒーターレジスター交換で改善可能です。
ヒーターレジスターとはこんなパーツです。
これは新しいヒーターレジスターですが、これが経年劣化により不具合を起こしてしまいます。
本日は交換方法をご紹介。
まずはこのヒーターレジスターの取り付けている位置ですが、こちらです。助手席の足元!
黄色で囲った部分がヒーターレジスターになります。
脱着はいたって簡単!差し込んであるコネクターを取り外していただき、プラスのビスを1本取り外すだけ!
古いヒーターレジスターを取り外し、新しいものと交換。
あとは逆の方法で戻すだけの作業になります。
所要時間は15分ほどで完了できますので、お困りのプラドオーナー様是非!
それでは本日はこの辺で!
コメント